
🗣️第1章:今年もやってきた「音楽の日2025」ってどんな番組?

TBSの夏の大型音楽特番『音楽の日2025』が2025年7月19日に生放送されました!
今年は記念すべき15回目の開催✨ テーマは「ココロ」。音楽で心がときめき、震え、躍動し、そして一つになるという想いが込められた、まさに“心をつなぐ”音楽の祭典です。
総合司会は安住紳一郎アナと江藤愛アナ。14:00〜21:56の約8時間にわたり、ジャンルも世代も超えた豪華アーティストたちが集結!合唱企画、ダンスパフォーマンス、ディズニーとの夢のコラボなど、多彩なステージが展開され、視聴者の心を熱くしました🔥
🌟第2章:Snow Manが“異例の大トリ”独占!その衝撃の理由とは?

今年の『音楽の日』でもっとも話題をさらったのが、Snow Manによる21時台の“完全独占”パフォーマンス!
通常、複数のアーティストが登場するこの時間帯に、なんとSnow Manだけが出演し、以下の5曲を披露しました👇
- 『D.D.』
- 『HELLO HELLO』
- 『涙の海を越えていけ』
- 『Dangerholic』
- 『ブラザービート』
SNSでは「Snow Manの独壇場すぎる!」「圧巻のトリ演出だった!」「この流れで紅白も!?✨」など歓喜と驚きの声が続出!
背景には、TBSとSnow Manの深い関係があります。冠番組『それSnow Manにやらせて下さい』をはじめ、宮舘涼太さん、佐久間大介さんのレギュラー出演、さらには宮舘さんの単独MC番組も放送中と、TBSはSnow Manを全面的にバックアップ📺
グループとしても、CD売上上半期1位、国立競技場でのライブ成功など、今もっとも勢いに乗っているアーティストの一組です。
🎤第3章:実は“紅白スルー”!?Snow Manの独自戦略に迫る

Snow Manは2023年、そして2024年と『NHK紅白歌合戦』への出演を見送っており、その代わりにYouTubeでの生配信ライブを開催。
2023年の『Snow Man Special Live〜みんなと楽しむ大晦日!〜』は最大同時接続数133万、2024年末の配信でも126万を記録し、日本記録を更新。紅白を“スルー”しながらも、確実にファンとの絆を強めているのです。
音楽関係者によれば「NHK側からはオファーがあったが、グループで話し合った結果、出演を辞退した」とも言われています。テレビよりも、ファンとの“直接的なつながり”を選ぶ。そんな時代の象徴的な動きとも言えるでしょう。
🔥第4章:紅白当確!?STARTO社のtimeleszが台頭

一方で、『紅白に出たい』というスタンスを明確にしているのが、STARTO ENTERTAINMENTのグループ「timelesz」✨
Netflixで放送された『timelesz project-AUDITION-』を経て誕生し、8人体制で活動を開始。アルバム『FAM』は発売1週目で61.9万枚を売り上げ、オリコン1位を獲得!フジテレビでの冠番組『タイムレスマン』もスタートし、勢いを増しています📈
菊池風磨さんがプロデューサー役として引っ張る形で、国民的グループへと成長中。音楽業界では「今年の紅白に出場するのでは?」との見方も強まっており、“Snow Manの後継”とも称される注目グループです。
💫第5章:岡本真夜、10年ぶりの奇跡の復活ステージに涙

続いて大きな感動を呼んだのが、シンガーソングライター岡本真夜さん(51)のステージ。
代表曲『TOMORROW』を10年ぶりに『音楽の日』で披露し、その圧巻の歌声に総合司会・安住アナも思わず涙を流す場面が…!
かつてメニエール病を患い、発声障害かもしれないと診断される中、声が出なくなるつらさと闘い続けてきた岡本さん。しかし、運命的な出会いから新たなボイストレーナーと出会い、発声障害ではなく“聴力の問題”であると発覚。
半年間のレッスンを経て見事に復活を果たした彼女の姿は、視聴者に大きな希望と勇気を与えました。
「辞めようとしていた自分はもういない」
その言葉に、多くの人が心打たれた夜でした💖
🏰第6章:夢のディズニーパフォーマンスも必見!

東京ディズニーリゾートを舞台に展開されたスペシャルパフォーマンスも、今年の『音楽の日』を語る上で外せません。
Mrs. GREEN APPLEの『Carrying Happiness』を筆頭に、中島健人×昆夏美による『ホール・ニュー・ワールド』、Little Glee Monsterの『レット・イット・ゴー』など、ディズニーの名曲を人気アーティストがカバー。
幻想的な演出と映像美で、視聴者はまるで夢の世界にいるような気分に✨ 家族で楽しめる企画としても非常に好評でした。
💃第7章:95人が舞う“DREAM DANCE”が圧巻!

今年のダンス企画『DREAM DANCE』は、過去最高とも言える95名の精鋭が集結。
LDH、坂道グループ、HYBE、BMSG、STARTOなど、国内を代表する事務所から選抜されたメンバーによる夢のダンスショー💥
中務裕太(GENERATIONS)や金川紗耶(乃木坂46)、RYUHEI(BE:FIRST)らが一堂に会する様はまさに壮観。
「日本エンタメの頂点ここに集う」——そんな気迫を感じさせるステージでした!
🧭第8章:「音楽の日」は“夏の紅白”という新たな価値へ

これまで年末の風物詩だった『紅白』に代わり、夏の音楽特番『音楽の日』が“季節を代表する音楽の舞台”としての存在感を確立しつつあります。
特にSnow Manのように“紅白に出ない”選択をするグループが増える中、『音楽の日』は「ファンとの絆を確認する場」として、多くのアーティストにとって重要な存在になってきました。
復活する者、新たに注目を集める者、独自路線を突き進む者。
音楽が心を動かし、時代を映す——それを感じさせてくれる8時間でした🎶
🔗関連リンク(クリックで開きます)
以上が、『音楽の日2025』の徹底レポートでした!今年見逃した方も、次回は絶対にリアルタイムでチェックを📺✨

コメント